汎用リボンカセットについて

こんにちは。宮本です。

本日よりブログを書いていきます。よろしくお願いいたします。

まずは、ホームページでは表現しきれていないところで、”プリンターリボン”について、様々な面からアプローチします。

まず最初に、汎用のリボンカセットについてです。

弊社で販売している”リボンカセット”は、殆どが汎用品です。

汎用品は、プリンターメーカー(EPSONとか富士通・沖など)が純正ブランドで販売している物に似せて製造された物で、ノーブランド商品になります。

汎用品の良さは、なんと言っても価格を安くできるところです。

純正品ですと定価の85%ぐらいが最安値になりますが、汎用品ですと、純正定価の60%程度で販売できます。

国内外を含め、数多くの汎用品が販売されており、出来不出来も様々ですが、日本のメーカーが関わっている物は、だいたい安心して使うことができます。中には純正品よりも耐久性で優れている商品も存在します。

ただ、たまには駄目商品もありますので、販売する前に私が確認するようにしています。

確認は、まず分解から始まり、パーツを全てチェックしてから、リボンを巻く機械で走行チェックを行います。同じ機種でも、特に多く販売されたプリンターには色々なメーカーが汎用品を作りますので、取り扱いが可能なメーカーの物は全てチェックし、価格だけに拘らず、費用対効果のベストをチョイスします。

最近では、沖のML8480S(日立ではPC-PZ140811)の汎用品を販売見送りにしておりました。

当初発売された時は、巻き取り部分のスプリング強度が強すぎたため、問題があるだろうと判断して、弊社では純正品を取り扱っておりましたが、最近になって改善されたので、現在は販売しております。

今後、色々な製品についても紹介してまいります。

次回は”サブカセットリボン”について書きたいと思います。

今回はこの辺で・・・ありがとうございます。

 

 

この記事を読んで当ブログが面白いと思ったら、ぜひRSSリーダーやはてブなどに登録していただいて、また遊びにきてくださいね!ツイッターでも、更新履歴を流してます。


カテゴリー: プリンターリボン豆知識 パーマリンク


コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。

この記事のトラックバックURL :

特別プレゼント

送信後スグに、あなたのメールボックスにダウンロード先をお送りします。
確実にお届けするために、なるべくフリーメールではないアドレスを登録してください。