有限会社 リボンサプライ・ミヤモト
会社概要
住所:〒651-1111
神戸市北区鈴蘭台北町7丁目6-9
電話:078-592-8208
FAX:078-592-8209公式HP: http://www.ribbonsupply.co.jp
メール: info@ribbonsupply.co.jp
-
最近の投稿
最近のコメント
アーカイブ
カテゴリー
メタ情報
投稿者「Y.Miyamoto」のアーカイブ
富士通PT-5・TM5 金融端末用リボン
金融端末用リボンのご紹介。 富士通のPT-5(TM5)です。 現在、金融機関でよく使用されているのが、この一世代前のPT-4という機種ですが、ボチボチこのPT-5に交換されるようになってきました。 TMを利用されている金 … 続きを読む
SEIKOSHA SP-16051 汎用品再発売
セイコー社のSP-16051です。 SL-80MK、SP-800シリーズ、SP-1000AP、SP-2000シリーズでご利用いただけます。 使用ユーザーが減少したということで、汎用品の製造は終息しておりました。 純正品は … 続きを読む
帳作くん用リボン TEC8510 (CLABK-40)
帳作くんという名前の事務コンピューターがあります。 パソコンが現在の家庭に1台ほど普及していない時代、手書きでしていた起票が簡単にコンピューターで印字できるということで人気を集めた、販売管理専門のコンピュータです。その伝 … 続きを読む
ATM用リボンを巻いています
日立オムロンのLeadusというATMで使用されている、日立の580-20Aというリボンに新しいリボンを巻き込んでいるところです。 巻き込む長さを指定し、ボタンを押すだけの簡単な作業ですが、1時間に15本程度しか巻くこと … 続きを読む
カテゴリー: プリンターリボン豆知識
コメントする
リボンの幅と対応機種
リボンの幅・種類と対応機種についてです。 写真上から8mm・10mm・12mm・12.7mm・13mm・13mm紫・13mm赤黒・14,3mm・16mm・25,4mm・26,7mmです。 海外では12.7mmがメインの幅 … 続きを読む
カテゴリー: プリンターリボン豆知識
コメントする
サブカセットリボンの入れ替え方(ML8480S/PD-4081)
こんにちは。宮本です。 昨日、サブカセットリボンの入れ替え方についてご質問をいただきましたので、ちょっとわかりにくいですが、画像をアップさせていただきます。 まず、蓋を開け両端のガイドを倒します。 &nbs … 続きを読む
カテゴリー: プリンターリボン豆知識
コメントする
熱転写リボンについて
こんにちは。宮本です。 今回は、リボンの規格について投稿しようと思っておりましたが、最近立て続けにご質問いただきましたので、熱転写(サーマル)リボンについて投稿します。 熱転写リボンといえば、1970年代後半から1980 … 続きを読む
カテゴリー: プリンターリボン豆知識
コメントする
リボンの巻き替えについて
こんにちは。 宮本です。 今回は、弊社イチオシの”リボン巻替”についてです。 トナーカートリッジの再生では、プール品と言って、既に再生した物を販売されていますが、プリンターリボンの場合は、再生品をご用意しておりません。 … 続きを読む
カテゴリー: プリンターリボン豆知識
コメントする
サブカセットリボンについて
こんにちは。宮本です。 今回は、サブカセットリボンについてです。 サブカセットリボンは、上の写真のように、箱の中にリボンを入れた物になります。 ユーザー様に、リボンカセットの蓋を … 続きを読む
カテゴリー: プリンターリボン豆知識
コメントする
汎用リボンカセットについて
こんにちは。宮本です。 本日よりブログを書いていきます。よろしくお願いいたします。 まずは、ホームページでは表現しきれていないところで、”プリンターリボン”について、様々な面からアプローチします。 まず最初に、汎用のリボ … 続きを読む
カテゴリー: プリンターリボン豆知識
コメントする